会社口座を開くならまずジャパンネット銀行!
初めましての記事でいきなりですが、皆さんって、ちゃんと『税金』納めてますか?
「会社から天引きされてる」とか「確定申告はしっかりしてる」とか仰る方も多いと思いますけど、ガジェットライフと切っても切り離せない各種ポイントについて、です。
「ポイントは非課税」や「ポイントは収入ではない」って様々な意見はありますが、数万円規模のポイントを何度ももらってるなら、それはちゃんと税務処理しないといけないものです。
心当たりがある方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
まあ、その辺りの税金どうしようって相談は仲の良い税理士先生とかに聞いてみて下さい。(丸投げです)
問題はその金額がきっと想定よりも大きい時、個人で納税したらガッツリ持って行かれてしまったりするんですよね。
例えば、年収300万のサラリーマンが最近のPayのポイントとかで20%還元受けまくって、年に40万~50万の還元を受けてたりして、それを現金として引き出せてしまっていたら……
税率は10%から20%の倍になります。
年収が増えればもちろん消費金額が増えて還元額も上がるので、年収600万の人が年収695万を越えて税率アップ、なんてことも。
最近、流行りのポイ活とかありますよね。あれって完全に「業として」行ってることになりますから、もちろんポイ活の売上は収入です。雑所得です。
そうなってくると旨味がなくなってきますよね。あんな七面倒な儀式を行ってやっとこさ得たポイント還元のせいでそれ以上に税金を持って行かれるなんて、無意味ですよね。
でも安心してください。それを賢く立ち回るためのアカウント申請はお国がきちんと用意してくれています。
合同会社設立したり個人事業主になりましょう。
そしてビジネス口座を作って切り分けましょう。
ということで、ジャパンネット銀行のビジネス口座です。
ネットバンクは新規ビジネスを立ち上げる人にとても優しいです。
実は、会社の口座とかって今はすごく作りづらくなっているんです。
クレジットカードではありませんよ、銀行口座が作れないんです。
でもジャパンネット銀行は会社設立したならば必ず存在する書類とホームページのみ。個人事業主でも住民票や免許証などの当たり前のものでさくっと作れてしまいます。
何より、ネットバンクでも随一の利便性の高さはビジネス口座でも健在です。
振込手数料が安いので送金の負担減になりますし、パソコンからサクッと振り込みできるので時間の節約に。
現金を扱う点においてもコンビニのATMで利用可能、全国各地にあるセブンATMとの相性も抜群、3万円以上の入出金は手数料無料なので何も気にせずガンガン使えます。
最初のビジネス口座としてはベストと言えるのがジャパンネット銀行です。
皆さんもしっかりとしたポイントライフのために作っておきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません